鉄人集録記

2009年11月集録記
その2
2009年11月22〜23日に磐越西線の晩秋景色を走るSLばんえつ物語号集録を行った。
今回の集録は晩秋期に集録しておきたい阿賀野路のSLばんえつ物語の走行光景の集録を行った。

2009年11月集録記その2




2009年11月22〜23日:磐越西線SLばんえつ物語号集録紀行
1)11月22日・第一集録地:喜多方市荻野地区(滝下踏切)
  
今回は滝ノ下踏切での下り列車の走行光景の再集録が目的でした。以前集録した時は薄煙走行で夏季の集録でした。(列車登場:Pm.16:11)
期待通りにマーブルスモークの良煙を棚引かせて駆け上ってきました。

2)11月23日・第一集録地:五泉市馬下地区(馬下駅)
  
  
23日の撮影開始地点を何処にするか考えた末に、馬下駅正面からの良煙走行を狙う事にしました。(列車登場:Am.10:40)
遠く猿和田方面に現れた時には爆煙状態で、そのまま馬下駅まで驀進してきました。素晴らしい爆煙状態でした。
3)11月23日・第二集録地:阿賀町小花地地区(大和トンネル入口)
  
荻野へ移動途中に大和トンネル入口での寸撮りを行いました。(列車登場:Am.11:08)
4)11月23日・第三集録地:喜多方市荻野地区(釜の脇鉄橋眺望地)
  
今回の集録紀行の撮影本命地で、晩秋の釜ノ脇鉄橋眺望地の光景を集録しました。現地入りしたのは列車登場の15分程前でした。(列車登場:PM.12:29)
滝ノ下利田付近の山肌は木々の色付きが多少の残る風景の中を、薄めの煙を吐いて貴婦人は快走していきました。
5)11月23日・第四集録地:喜多方市山都地区(一ノ戸川鉄橋)
  
今回の集録紀行は、我が一ノ戸川鉄橋の新定番撮影地で行いました。晩秋の佇まいに囲まれた一ノ戸川鉄橋での貴婦人列車の光景には侘しさを感じました。
春光の下での光景と秋光の下での光景で、感じ方が違うのは照らし出される光量の違いによるものなのか・・・?